2013-01-01から1年間の記事一覧

今年も残り僅かとなりました。今年の診察は27日午前で終了しました。 今年もありがとうございました。 午後は恒例の大掃除、普段出来ないところを隅々まで、終わった後は気分爽快(^v^)新年も気持ち良く新たな気持ちで仕事に取り掛かれます。 今年を振り…

年末

今年も残すところあとわずかとなり、当院の診療も27日(金)の午前中が最後となります。 当院では今年、春にフェムトセカンドレーザーを導入し、夏には多焦点眼内レンズLENTISの導入、ルテビタアイ3の販売開始などで充実した一年となりました。 今年もお世話に…

紅葉狩りへ

2013年もあと1週間ちょっと。ものすごい勢いで季節が過ぎていきます。 今年の秋はほんの少しのように感じました。11月のある晴れた日曜日、京都に紅葉狩りに出かけましたのでその時のことを。 ネットで見て素敵だった鷹峰の「源光庵」に行ってきました。 金…

今年最後の予定手術

今年の予定手術は本日のレーシックで終わりました。 今春にフェムトセカンドレーザーを導入して充実した1年でした。 来週は術後の患者さんと、来年の術前の患者さんが大勢来られます。診療は残すところあと1週間ですが、最後まで気合を入れて臨みたいと思い…

人間にとって成熟とは何か「曽野綾子」著より

「75万部突破」と書店で平積みされていた、曽野綾子さんの本を買いました。曽野さんによると海外(と言っても先進国ではない)の医療と比べたら、国民皆保険の制度がある日本という国は、世界的に見て「天国のような国」だと言う。そう言えば、30年前の…

今週で予定手術が終了

今年も実質、あと2週間になりました。当院の最終診察は27日(金)の午前です。予定手術は今週で終了です。昨日は眼内レンズの強膜内固定を1例、硝子体手術を1例行いました。強膜内固定は先週に引き続きで、月に1〜2件はあります。それだけ、水晶体脱…

クリスマスツリー♪

来週はクリスマスなので、街はクリスマスムード満載ですね。 今年はTVのCMでも見かける、USJの一生に一度は見たいクリスマスツリーを見に行って来ました。パーク内に入ると15時過ぎでも、ショーを楽しむために場所取りをしてる人が沢山で、こんなにも私と同…

☆クリスマスパーティー2013☆

この日が来ると今年一年、早かったな〜と思いますが、楽しみにしていたクリスマス会☆がやってきました。今年はイベント盛り沢山でした♪まずは院長の開会のお言葉と乾杯でスタートしました。そして、皆がとても楽しみにしていた、スタッフ○○さんの三味線演奏…

今週の雑感

今週もカラコン(カラーコンタクトレンズ)による角膜障害の患者さんがおられました。 普通のコンタクトレンズでは見かけないような症状でしたので、購入先とレンズの種類を本人に確認したところ、雑貨店で購入し、メーカーや種類は不明とのことでした。 や…

飛行機のイベント

12月に入り、街はクリスマスのイルミネーションやイベント開催が多くみられるようになりました。 私が好きな飛行機の世界でもイベントがあります。 セキュリティや航空管制の関係でそう多くは開催されませんが、毎年あるのが初日の出フライト。 初日の出フ…

ジオラマ♪

御堂筋のイルミネーションも12/1から始まり、街はクリスマスの雰囲気であふれていますね。毎年の楽しみといえば、ザ・リッツ・カールトン大阪にディスプレイされているジオラマです。 すべてお菓子でできているので、スイーツ好きの私としてはテンションがあ…

月初めの白内障の特徴

今週も大勢の患者さんの白内障手術を行いました。 月初めの手術はちょっと大変です。なぜかと申しますと... 高額医療費制度(5/15の記事参照)の都合上、両眼を手術する患者さんは片眼ずつで月がまたがらないように予定を組みます。 また、手術は白内障がよ…

レンティスの秘密

屈折型多焦点眼内レンズのレンティスは、術後の患者さんの満足度が高いのに驚かされます。「遠くも近くもよく見える」「(手術を受けた)おばあちゃんが家で一番見えてるみたい』とかの声を聞くと、うれしくなってきます。度数の刻みが細かいこと、乱視矯正…

☆おこた(炬燵)とらなちゃん☆

もう12月ですね。 今年も一か月をきりました。我が家では毎年恒例といいますか・・・ こんな姿をよく眼にします。 だ〜れだ? 中を覗いてみると らなちゃんが気持ちよさそうに寝ています。 寝返り・・・ あら(笑) こんなによく寝ていても・・・みかんの匂…

イルミネーション

今年もあと1カ月となりました。 街はすっかりクリスマス色に染まっています。 少しでもクリスマス気分を味わいたく、街をブラブラ散歩。(なんばパークスの方へ) なんばパークス周辺では現在、なんば光旅という催しを行っています。 目玉は「光の滝」です。…

先週に続いて

先週の木曜日(11月21日)に、視覚障害認定における現在の問題点について述べさせていただきました。 ちょうどこの問題について、今週届いた眼科雑誌「日本の眼科」に、高名な眼科名誉教授が執筆されたコラムがありました。 さっそく読ませていただき、考え…

シリコンオイルタンポナーデ

昨日は網膜剥離にたいする硝子体手術を始め、いろいろな症例があり、5時半までかかってしまいました。網膜剥離は裂孔の形、大きさ、位置、数などで重症度が異なり、手術方法も異なってきます。基本は裂孔周囲を凝固し、網膜と脈絡膜を癒着させることで、バ…

横浜中華街

横浜にて開催されました臨床眼科学会に行かせていただきました。夜には院長夫妻に横浜中華街でお食事会を開いて頂きました。早く到着した私達はラッキーなことに中国獅子舞を観ることができました。 派手な爆竹と太鼓、銅鑼の音色と共に踊り跳ねる極彩色の獅…

おばんさい

先日、2年程前から通っている、おばんざい料理教室に行ってきました。 おばんざい(お番菜、お晩菜、お万菜)とは・・・昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜の意味で使われる言葉だそうです。通っている教室は、季節の旬なお野菜や、京野菜をふんだんに…

片眼失明について

患者さんから時々質問されるのですが、現行の視覚障害の認定条件では、片眼失明だけでは視覚障碍者には認定されません。 一番低い6級でも「1眼の視力が0.02以下、他眼の視力が0.6以下のもので、両眼の視力の和が0.2を超えるもの」と規定されておりますので…

IOLの強膜内固定

今週の月曜日に、5月以来9件目となる、IOL強膜内固定を行いました。この方法の良さは、眼内レンズの固定が良好なことで、偏心や傾斜が少なく、嚢内固定法に匹敵する安定感があることです。よって、多焦点レンズでもよい視力を出すことができます。(多焦点…

レンティス

ホームページの改訂を行い、新しい眼内レンズの記事を追加、また、古くなった部分を削除いたしました。当院で行っているLASIKはフラップの作成をフェムトレーザーで行い、角膜切削をウェーブフロント照射で行う最新式のもので、米軍、NASAが認めた唯一のLASI…

近鉄・阪神なんば駅 今年もそろそろ冬支度の時期でしょうか。 今回は時々お世話になる「駅ナカ情報」をご紹介します。 近鉄電車と阪神電車が乗り入れをしている難波駅構内には10件ほどながらも魅力的なお店が立ち並んでいます。 大阪名物を揃えるお土産物屋…

宿坊

少し前のことになりますが、今年の8月に一乗院という高野山の宿坊に行きました。 山の上ということもあって8月なのに涼しく過ごしやすい気候でした。まず最初に総本山金剛峯寺に行きました。 天承元年10月17日には覺鑁上人が鳥羽上皇の勅許を得て小伝法院を…

スマホによる眼精疲労

新しいiPhoneが発売されるなどしてますます普及が進んでいるスマホですが、画面を見すぎると眼精疲労に要注意です。 画面が超高精細でとても綺麗なのですが、表示される文字があまりにも微細だったりするので、使い方を工夫しないと目がピントを合わせる力を…

バッハの平均律ピアノ曲集

弾いて楽しいバッハの平均律曲集は、ピアニストにとって旧約聖書と呼ばれています。ちなみに新約聖書とはベートーベンの32曲のピアノソナタのことです。これらの曲集のうち、より現代にマッチするのは多分バッハでしょう。というのも、一曲が5分くらいと…

眼底出血の季節

急に寒くなってきますと、眼底出血の患者さんが多く来院されます。循環障害からくる静脈閉塞、糖尿病網膜症、網膜裂孔などが原因です。硝子体手術の適応になってきます。今年の春ピアノを買い替えてから、良い音がするのに気を良くして、毎日のように弾くよ…

日本茶

我が家の最寄り駅周辺にはカフェが点在するお茶ストリートがあります。 珈琲、紅茶、ご飯カフェ・・・その中でも珍しい日本茶カフェへ行って来ました。日本茶といっても多岐に渡り、煎茶、宇治茶、八女茶、朝宮茶、 ほうじ茶杏仁などなど。コーヒーポットの…

絵付け体験

先日、京焼・清水焼窯元とうあんさんにお邪魔し、 絵付けを体験してきました。 職人さんがつくった素焼の器から好きな物を選び、 描きたいものを決めたら、 職人さんに直接ご指導していただけます。 清水焼はもともと清水寺の参道である五条坂で 焼かれてい…

術後の高眼圧症

白内障手術後の合併症として多いのが眼圧上昇です。 特に、術翌日は目のかすむ原因となりますので、とても不安に思われる患者さんが多いです。 しかしながら、3日以内にほとんどが正常化するのであまり心配ありません。 元々が緑内障や高眼圧症など素因のあ…