2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
少しずつ寒さが和らいできましたが皆様いかがお過ごしですか?? 毎年3月1日から14日に奈良の東大寺二月堂で「お水取り」が行われます。 練行衆が十一面観音に過ちを懺悔し、天下泰平・万民豊楽を祈る法要で、 奈良時代から一度もかかさずに続けられてい…
みなさん、これ何だかわかりますか?きつね、たぬき… (…これだと動物…?!ではもう少し。) たまご、天ぷら、わかめ、もち… (ん〜…何だろう…という方に最後のヒント。) 鍋焼き、鶏南蛮… もうおわかりですね。そう、うどんの種類です。最近小学校の休み時間…
ご高齢の患者さんから、たまにこんな質問を受けることがあります。 「最近、黒目の上のほうが白くなってきてるんですけど、大丈夫でしょうか?」 これは、角膜(黒目)の周辺部に沿って環状に脂質が沈着して白色の混濁を生じたもので、その名もなんと「老人…
現在、国公立の小、中、高校は週休二日制です。これは1992年9月に月1回第2土曜日が休みになり、1995年4月から第2、第4土曜日が休みになり、2002年4月から完全週休二日制になりました。これに伴ない教科書の内容も見直され漢字、計算など…
今日はお昼から白内障手術が22件行われました。火曜日は私、院長が全症例を担当しています。ユリーフ内服が3例ありました。もちろん、手術中に多少の縮瞳を認めました。また、虹彩がヒラヒラと波打つのが特徴的です。こんな症例では、赤星式に分割をすま…
先日、生まれて初めて歌舞伎を鑑賞してきました。 日本の伝統的な芸能にふれるのは、小学生の校外学習でみた『能』 そして、2年前に東京できいた『落語』以来、3度目の体験です。 『盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)』 片岡 二佐衛門 開演時間ぴっ…
『遊べる本屋』ヴィレッジヴァンガード、略してヴィレヴァン 誕生日プレゼントの選択に困ったら行きます。 本屋さんですが、オモシログッズ満杯です。 今回、幼稚園年長の男の子に選んだプレゼントが、下の写真です。 パンチバック&ボクサーセット段平 「立…
このブログで2/3にご紹介したナノ粒子について、また別の応用方法を試みた記事を見かけました。 目の手術は他科の手術に比べて出血が少ないのですが、それでも出血に悩まされることはしばしばあります。 目の組織のうち一部は血管が豊富なので仕方がないので…
先週末は大阪で珍しく雪でしたね。金曜日は海外出張の初日で関空へ向かいました。朝10時の飛行機に乗るべく、自宅から車で行くと、阪神高速道路が通行止のお知らせ。なんとかかいくぐって空港へとたどり着いたものの、案の定、飛行機はいつまでたっても出…
今日はお昼から白内障手術でした。昨日は硝子体手術が一件他。今週はあと、明日に白内障手術、明後日にはLASIKを何件か予定しています。そのLASIKですが、一昨年(だったか?)のリーマンショック以来、症例数が減少傾向にありましたが、ここにきてようやく…
先週末は 低気圧の影響で、全国的に雪景色でした。大阪市内では3年ぶりの積雪を記録したそうです。まだ寒い日は続くそうです、寒さを乗りきるには体の中から温めるお鍋はいかがでしょうか。 わたしが今回お勧めする一押しのお鍋は、博多『華味鳥』の水たきで…
「ものもらい」は、まぶたのふちのあたりに黄色ブドウ球菌などの細菌が感染して起こるもので、医学的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」とも言います。 地方によって「めばちこ」、「めいぼ」など、呼び名がいろいろ異なるのですが、これを詳しく解説してくれ…
昭和30年代生まれの私はまだ「姑」という立場ではありませんが気分はすっかり「姑」でして、仕事帰りの電車の中ではイマドキの若い女性を見ては「なんて行儀の悪いこと。親の顔が見たいわ!」と思うことがよくあります。3と4は男子も当てはまりますが。…
今日はお昼から白内障手術が21例行われ、特に問題なく終了いたしました。昨日は眼内レンズ脱臼例にたいするIOL縫着やLASIKなどが行われました。IOLの脱臼は一定の確率で起こります。特にチン氏帯が弱いというわけではなくとも、硝子体手術との同時手術例や…
先日、近所の神社へ厄払いに行ってきました。 あまり意識していなかったんですが、今年前厄の1年。 家族や周りの人にきちんとしておいた方が安心だよ言われ、 祈祷していただきました。 きちんとお札とお守りをもらい、何だか身が引き締まりました。今年1年…
2月に入りようやく寒さも緩んできましたが、今年の冬は特に寒かったので、先日、兵庫県北西部にある湯村温泉へ行ってきました。まだまだ雪の残る温泉街でしたが、大阪育ちの私にとって雪景色は新鮮でした。 荒湯で茹でた温泉たまごを食べながら足湯に浸って…
2/1の当ブログで院長がご紹介したマキュエイドという薬剤は、やや大きめの白いステロイドの粒子が、手術の顕微鏡で肉眼的によく見えることを利用したものでした。 これとは対照的な、肉眼では絶対に見えない大きさのナノ粒子のステロイドが研究されていると…
昨日、今日と白内障手術が行われました。41例中数例で多焦点眼内レンズを使用いたしました。多焦点IOLはいわば2焦点ということで、回折現象でピントの合う位置を2カ所に分散しているレンズです。遠方と近く30〜40cmとの2カ所にピントが合うようにな…
昨日、黄斑前膜の硝子体手術の際、最近発売された硝子体可視化剤「マキュエイド(わかもと製薬)」を初めて使いました。これを用いると、網膜前における硝子体の有無がよく分かるようになります。透明硝子体の症例では必須のツールと思われます。黄斑前膜の…