2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

防災研修 Part3 ?

今月院内で防災対策の研修をしていただき、ブログを見ても、スタッフの皆さんの意識が高まっているなーと感じます。 私も足りない防災グッズを買い集め、家の中の高所にあるものを点検しました。食器棚の上に卓上コンロやめったに使わないタコ焼き器をのせて…

緊急事態宣言が発令されてから、2週間が過ぎました。実行再生産数はわずかに1を切り始めているみたいで、大きな感染拡大は止められているものの、まだ高止まりの状態です。やはり、ワクチン頼りなんでしょうか。ワクチンに関しては、賛否様々な意見があるで…

作曲の背景

わたしは伝記のたぐいが好きで、特に作曲家の伝記は毎日のように読んでいます。昨年生誕250年だったベートーヴェンの伝記はいくつも読みました。最近2回目の読了をしたのが、青木やよひ著「ベートーヴェンの生涯」(平凡社)です。 ベートーヴェンに限ら…

冬の定番

まだまだ寒い日が続いていますが、そんな寒さに負けないために我が家では冬の定番、お鍋をしました。最近は様々な鍋スープが売っていますが、私のお気に入りは赤から鍋です。全国展開しているお店の味がなんとお家でも楽しめるのです! スープは真っ赤ですが…

防災研修を終えて

前ブログでもあったように先日、坪井眼科で防災研修会を行いました。 26年前の1月17日は阪神淡路大震災があった日。 当時私は小学生。 寝ている時に地震が起き母が私と兄の元に走ってきたのを覚えています。 幸い私の住んでいた地域の被害はあまりあり…

坪井眼科「防災研修」

自然災害(大阪の場合は震度6弱以上の巨大地震を想定)への備えを自分達でネットで調べて、院内点検、防災用品購入などはできましたが、実際のところ「地震だ!」となった時どうする?かは誰もわかりません。(巨大地震に遭遇したことがありませんから) そ…

坪井眼科「防災管理部」発足

昨年、想像もしなかった新型コロナウイルス感染症の拡大を目の当たりにして、私達は自然災害への対策も真剣に考えないといけないと強く感じました。 今はコロナにばかり注意が向いていますが、南海トラフ巨大地震は今後30年の間に起きる確率が70〜80%と言わ…

緑内障の緊急手術

今年になってから、どういうわけか緑内障の緊急手術が相次ぎました。眼圧が40mmHg以上になるような緑内障発作(閉塞隅角)、続発緑内障などが対象です。放置すると短期間で失明に至るので、早急に対処しなければなりません。 方法は二つ。閉塞隅角の場合は…

思い出に耽る

前の記事にもあるように、初めて国内で新型コロナウイルス感染症の発症が確認されてから1年。 コロナコロナと騒がれる前の自分は何をしていただろう?と写真を見返すことが以前よりも多くなりました。 家の近くの良さげなお店でちょっとしたディナーを楽しん…

あれから1年

新型コロナウイルス感染症の患者が国内で初めて確認されてから本日15日で1年を迎えます。感染は収まらず、国内の感染者は30万人、死者は4200人を超えました。 大阪府は昨日から緊急事態宣言が発出され、期間としては令和3年1月14日から2月7日とされてます。 …

再び

昨日、再び緊急事態宣言が発出されました。年末年始からの、感染者の急拡大をみれば、誰しも想像にやさしいところでしょう。 去年の4月にも発出された緊急事態宣言ですが、今回は『限定的、集中的に行う』そうです。飲食店の時短要請は前回とほぼ同じようで…

アイステント インジェクト

今年の年賀状では「MIGSをやってます」という先生が数名おられました。わざわざ賀状に書かれる方がおられるということはそれだけ全国的に注目されており、広く行われるようになってきたということではないでしょうか。 MIGSとはMinimally Invasive Glaucoma …

いつもと違う年初め

年末年始のお休みがあけて、仕事の感覚を取り戻してきました☺️ 今年の年末年始のお休みは、親戚や友人に会うこともなく、外に出たのはスーパーと近所の神社に初詣行っただけの少し寂しいお休みでしたが、家でゆっくり過ごすことができてリフレッシュできまし…

2021年(令和3年)のお正月

やっぱり、新型コロナで始まった2021年。日毎に感染者が増えて、メディアは朝から晩まで『コロナ感染者がこんなに増えている、変異している、重症者が増えている、医療従事者が大変』と言い続けています。 で、例年ならインフルエンザが猛威をふるっていて、…

仕事始め

今日1月5日は2021年の仕事始めでした。 昨年暮れからまたコロナの感染が増え、今週中にも関東地方で緊急事態宣言が出されようとしています。大阪は東京ほどではないとは言え、まだまだ新規感染の数は多く、全く油断はできません。 しかし、昨年4月ご…