2010-01-01から1年間の記事一覧

臨床眼科学会が始まりました

本日より日本臨床眼科学会が始まりました。(学会ホームページ http://64ringan.jtbcom.co.jp/) 今回、当院からは院長のLASIKについての講演(11/9の坪井眼科ニュースを参照)に加えて、LASIKで用いるマイクロケラトームについてのポスター展示を行いました。…

はるちゃんのお誕生日

今日ははるちゃんの3歳のお誕生日です!はるちゃんにもちゃんとケーキが。ただしおもちゃですが。きょうは食事もちょっと豪勢です。 ST

LASIK後の網膜硝子体手術

今日はお昼から白内障手術が22件おこなわれました。6月に胆石手術を受けて以来、手術数を少し制限しておりましたが、ようやく以前と同じ数に戻すことができました。今週末は神戸で日本臨床眼科学会が行われます。木曜の午後には「LASIK後の網膜硝子体手術…

京都散策

この度、ブログに初参加することになった Y.K.です。どうぞ宜しくお願いします(o^―^o) 先週末、ポカポカ陽気でしたので京都〜嵐山に電車の一日チケットを使って一足早い紅葉を見に行きました。 少し色づきはじめでしたが、やっぱり嵐山はのんびりとした感…

山のススメ

はじめまして!!S.Hさんに引き続き年女のN.Uです。急に寒くなってしまいましたが、秋はどこに行ってしまったのでしょうね。スノーボードを愛する、私個人としては早く冬がやって来るのは嬉しいのですが…。さて、秋はハイキングが楽しい季節です。近頃…

アイトラッキング

当院のレーシックで使用するエキシマレーザーにはアイトラッキングシステム(眼球自動追尾装置)が備わっています。これは、センサーが手術中に患者さんの目の動きを認識して、目が動いてもきちんとレーザーが当たるようにしてくれるものです。 レーシックの…

拡大する手術適応

今週は水曜日が祝日のため、火曜、水曜の白内障手術がお休みです。昨日の月曜は、硝子体手術2件、レクトミー関連2件などが行われました。一時はやめようかと思ったこともある硝子体手術ですが、小切開無縫合を導入以来、日帰りでむしろ良さが発揮できるこ…

一押しスイ−ツ

皆さんこんにちは(^^) ブログに参加することになりました スタッフのHTです。 宜しくお願い致します。 急に寒くなりましたね。体調をくずされている方も多いのではないでしょうか。 学級閉鎖をしている小学校が全国でちらほら。今年は香港型インフルエンザ…

マイブーム

初めまして、この度「坪井眼科ニュース」に参加させていただくことになりました年女のSHです。これから時折出没いたしますので、どうぞ宜しくお願い致します。私はいつもいろんな事に興味津々で凝り性なタイプです。今年の一押しのマイブームは「トマトの…

栗のイガ

栗拾いの季節ですね。 これをみて、「おいしそう」もしくは「どう調理しようか」などを考えるのが普通でしょうが、残念ながら私は職業病なのか、尖ったものを見るたびに目に刺さらないか心配になります... 栗のイガには釣り針と同じような「返し」があり、一…

ピギーバック

昨日はお昼から白内障手術を20件行いました。テクニスマルチおよびリストアを各一件に用いました。また、珍しく、IOLのピギーバック二次移植がありました。ピギーバック(piggyback)とは、おんぶにだっこのおんぶということで、眼内レンズの場合、同じ眼に…

ブログの分担

今まで、月〜水が院長、木がF先生、金が看護スタッフという分担でしたが、「他の人の意見も聞きたい」との声にこたえて、今週から、月曜は検査・事務スタッフが担当することになりました。小生が担当する火、水はなるべく眼科関連の専門的なことを書くつもり…

大山

このたび「坪井眼科ニュース」に初参加させていただきます検査スタッフのOgです。どうぞよろしくお願いいたします。 行楽シーズン到来 ! ということで先日大山を訪れました。あいにくの天気でしたが少し面白い体験をしたのでご紹介します。 世界的に有名な写…

レギュラー増員

最近、朝晩やっと涼しくなってきましたね。 涼しくなると、女性はまず足が冷たくなりがちです。というわけで、我が家にはスリッパたちが玄関に勢揃いしています。 可愛らしいスリッパや、目新しいスリッパをを見つけると、おうちにスタンバイしているスリッ…

「日帰り手術でどこまで可能?」

「私のような目でも日帰り手術は可能ですか?」 「入院しなくても大丈夫ですか??」 と心配される患者さんがおられます。 当院には入院施設がありませんが、目の手術はほとんどが日帰り手術可能ですのでご安心ください。 当院のような日帰り手術専門のクリ…

ホームページの改定

今日はお昼から白内障手術が19件行われました。テクニスマルチとリストアがそれぞれ一件ずつ、また、アルコンのトーリック(乱視矯正)IOLも一件に使用しました。トーリックは非常によいレンズですが、軸決めという難関があります。また、IOLをきっちりと…

ビール

大阪北新地の外れにこんな碑がありました。 ビール発祥は横浜のイメージがあったので、意外性でいっぱいです。 横浜は1870年に『日本で初めて醸造所でビールがつくられたところ』で、外国の方がおつくりになったとか。 大阪は1872年『日本人によって初めて醸…

ヘルペス

単純ヘルペスウイルスは多くの人に感染していますが、普段は神経の中に潜んでいて気付きません。しかし、病気や加齢により抵抗力が落ちると様々な部位に発症し、目の場合は角膜炎などを引き起こします。これによって角膜が混濁して角膜移植が必要になる患者…

安東 河回村

河回村(ハヘマムル)はCenter of Korean Spiritsともいわれ、朝鮮王朝時代の雰囲気をそのままに保存してある観光スポットです。秀吉の朝鮮出兵の際、領議政として国難を乗り越えた英雄、柳成竜(リュウ ソンリョン、1542-1607)の生家を中心として、支配階級…

扶余

先週末は百済(現在は韓国)の古都、扶余を訪れました。西暦663年、新羅と唐の連合軍により滅ぼされた百済を救うため、倭国(日本の前身)から大軍が派遣されたところです(白村江の戦い)。王宮サビ城には火が放たれ、一週間燃え続けたとされています。…

SP

昨日は珍しく手術がありませんでした。明日はお休みなので、もちろん今日もありませんでした。 年の暮はまだ遠い先…のはずですが、手術がなかったからなのかどこの部署もお片づけが始まったようで、シュレッダーの音がけたたましく鳴り響き、掃除機を持った…

硝子体手術用シャンデリア照明の応用

シャンデリア照明を利用した白内障手術の方法は、大阪大学の大島先生が発表され、 「シャンデリア眼内照明の前眼部手術への応用〜重症水疱性角膜症に対する手術治療への新たな挑戦〜」 でPfizerの2008年Film Awardのグランプリを受賞されたこともあり、眼科…

LASIKか白内障手術か

先週の火曜の続きです。LASIKと白内障手術はどう使い分ければよいのでしょうか?LASIKは水晶体を触りませんので、調節力を温存しますが、削れる度数に限界があります。最高でも−12Dで、−8Dくらいまでが無理のないところです。白内障手術では水晶体を摘出…

サザエさん

『東京→世田谷区→有名人』の発想が頭のなかにあります。 所用で訪ねた先が世田谷区だったもので、きっとテレビに出てらっしゃる方をお見かけできると思っていました。 停まっている車が、ベンツ、ベンツ、ベンツ、、、、、 家の塀が、長い、長い、長い、、、…

眼底検査で糖尿病や脳卒中を予測

上記のタイトルの記事を先週見かけました。(産経新聞 9月21日7時56分配信) 糖尿病や高血圧は全身の血管を傷めます。しかし、血管がどんな状態になっているかを直接見ることは通常できません。 眼科の眼底検査では、これを直接見ることができます。これは他…

適応検査と保険診療

適応検査とは適応があるかどうかを検討する診察です。たとえば、LASIKの適応検査では、LASIKが可能かどうかを調べるということになります。ところが、もしここで「LASIKは非適応」という結果が出たとしても、「手術ができない」ということではありません。LA…

ようやく秋らしく

先週末からようやく秋らしくなってまいりました。先週は手術お休みの週でしたので、週末にかけてちょっと旅行にいってきました。いった先のホテルの窓から撮った写真です。ここは日本に比べるとよほど南に位置するにもかかわらず、この夏、最高気温は32℃く…

スカルラッティ ソナタK1

ポゴレリッチの名演です。心地よいトリルですね。ポゴレリッチはとても手が大きいので、教科書通りの手の形(軽く握った状態)を崩すことなく弾いています。結果として、宝石のような音の粒立ちが生まれます。手の小さな東洋人には真似のできない奏法です。ST

ショパンのソナタ3番

ショパンのソナタは3曲あり、最も有名なのは2番の「葬送ソナタ」ですが、個人的には3番が一番好きです。特に終楽章の迫力は比類ありません。古今東西のピアノソナタの中でも、もっとも聴き応え、弾き応えがあるのではないでしょうか。必ずしも難しいとい…

東京

重ねた日々と時間の分だけ、ベタなことが気になるものなのでしょうか? 所用で東京に行った時、時間がぽっかり空いてしまいました。 その空白を埋めるのに思い浮かんだのが『はとバス』です。 コースも『皇居前広場→浅草観音と仲見世→銀座(車窓)→国会前(車窓…