ICLの交換

今週の月曜にはもう1件、ICLの交換手術がありました。数週間前に行ったICLの患者さんは、術後経過は一見順調でしたが、前眼部OCT検査にて少し前房が浅く、隅角が狭いのが気になっていました。

ICLは毛様溝に固定されます。毛様溝径とICLのサイズがちょうど一致しないと、隅角が狭くなったり、逆に広くなりすぎて、ICLが水晶体に接触することになります。前者は緑内障や角膜混濁(水胞性角膜症)の、後者は白内障の原因となる可能性があります。

水晶体とICLの距離が角膜厚の半分くらいが理想的とされています。ところが、この患者さんの片眼は角膜厚の2倍くらいありました。「当分何の問題もない」とのことでしたが、やっぱり術者として気になりましたので、思い切って早いうちにサイズの交換をすることにいたしました。

交換の際は「取り出して」「挿入する」ということですので、初回手術の倍の操作となり、それだけに、より慎重に行わなければなりません。ICLの良い点は、眼内で切断しなくてもずるずると引っ張りだせることです。よって、もともとの3mmの傷を拡大することなく、簡単に取り出せます。

首尾よく交換でき、術翌日には2.0の裸眼視力がでていました。もともと−15Dの最高度近視ということを考えると、予想以上の良好な結果と思います。

万が一の場合、元の状態に戻せる、あるいは交換できるのがLASIKにはない、ICLの良さと思います。

今後、高度近視についてはICLの出番が増えてくるのではないでしょうか。

ST