多焦点+LASIK

今日は専門の先生に来ていただいて、眼瞼の手術が行われています。主に瞼が下がってくる症状の方のための手術で、他に、睫毛が目にあたって困る方などが対象となります。

眼瞼の手術はもちろん眼科の専門分野ですが、昔はあまり専攻する先生が少なかったと思います。ところが、挙筋をつりあげる手術(タッキング)が普及して以来、ポピュラーになってきました。今では学会で専門のコースがあるほどです。これはとても良いことだと思います。

昨日、Hさんに先を越されて書けなかったのですが、昨日はLASIKが何例か行われました。その中で、一例、今週の火曜に片眼の白内障手術(多焦点IOL移植)が行われた患者さんのもう片眼のLASIKがありました。

多焦点IOLの特徴は遠くと近くの両方にピントが合うことですので、若い、調節力のある世代の方が白内障になってしまったときにすごく良い適応になります。しかし、良い方の目、つまり白内障ではない健眼が近視だとしたらどうでしょう。

眼内レンズが入っている眼は遠くと近くにピントが合うのに、手術する必要のなかった眼は近くにしかピントが合わず、せっかく手術したのにバランスが悪くなってしまいます。

左右の度数が異なり過ぎると、メガネでの矯正ができません。また、せっかく多焦点IOLで「裸眼生活」を期待しているのに、術後メガネ、コンタクトではちょっともったいないですね。

そこで、白内障でない方の眼にLASIKを行うという選択肢が浮上いたします。

当院では過去数名にそんな手術を行いました。これは白内障多焦点IOL移植術とLASIKの両方に経験がある施設でないとできません。

今週の患者さんは術翌日、両眼とも裸眼視力1.5ということで、とても満足していただけました。

ST