防災月間

2年前の2020(令和2年)8月に坪井眼科に防災管理室を立ち上げました。

今後30年以内に70%の確率で起こるかも知れない南海地震に備えてですが

災害とは地震だけでなく、近年は大雨、大型台風、火災そして新型コロナ

ウイルス感染症など、様々な災害に対して備えが必要になっています。

 

しかし、どんな災害も基本的な対策は同じと考えて、突然起こると

一番恐い地震対策を中心に始めました。

 

診療所内の棚や扉の固定、高い場所の荷物の撤去、防災用品の購入

防災マニュアル作成、緊急連絡先のまとめ、防災士による防災講習会

シナリオを作っての避難訓練を行いました。

また、今年は消防士立会の元、消防訓練も実施しました。

 

明日 9月2日 大阪府の「大阪880万人訓練」に参加登録しました。

スタッフ全員に緊急メールを送信し、安否確認を行い

防災用品の保管場所確認をを行います。

 

災害を無くすことは出来ませんが、災害による被害を少なくすること

「減災」を目指していきます。

 

一人一人の防災への意識の高さがその組織の防災力を高めます。

 

 

欧米では、8月〜9月は新学年の始まりです。

もうすぐ帰国予定のアメリカ組は長女が小学校1年生です。

わずかな期間ですが、育ち盛りの子供に教育は大事なので

地元の学校に入学しました。アメリカでは入学式ないのでそのまま

登校です。塾かお稽古事みたいに。さっぱりしたものです。

体操服、お道具箱もピアニカもないです(笑)

8月31日 1年生入学

スウエーデン組は長女、次女、茶々(犬ですが)皆、8月生まれです。

長女は幼稚園の年中さん(日本風に言うと)に、次女は1歳になったので

自動的に幼稚園入園です。スウエーデンでは、母親が仕事をしていても

していなくても、関係なく1歳になると全員幼稚園に入ります。

姉4歳 妹1歳

 

と、いうことで次男のお嫁さんもやっと自分の時間が持てます。

Swedenの夏の終わりの風物詩 ザリガニパーティー!(*_*)美味しいらしい...

我が家にも8月生まれのわんぱく娘がいました!

2歳になったよ♡幼稚園に行ってるよ(犬の)

Y.T