PTKと白内障手術

PTKとはphoto therapeutic keratotomy の頭文字をとったもので、エキシマレーザーにより角膜表層の混濁を切除する治療法のことです。遺伝性の点状あるいは顆粒状角膜変性と帯状角膜変性で保険適応になっています。

中年以降に発病しますので、白内障が同時に生じていることも多く、同じ機会に白内障手術とPTKを行うことも多いのです。

その場合、白内障手術とPTKのどちらを先に行うか、意見が分かれるところです。

角膜の混濁があると白内障手術自体がやりにくく、難度が上がりますので、安全性を考えるとPTKの後白内障手術を行うとの考えもありです。しかし、この場合、PTKによる角膜の変形がIOLの度数決定をややこしくし、術後の屈折誤差が生じることもありますし、PTKにより不正乱視が出てしまいますと、術後の矯正視力に影響します。

一方、白内障手術を先に行い、後でPTKならぬPRKで混濁を飛ばす方法だと、屈折誤差が生じる危険はほとんどありません。

角膜変性による混濁のうち視力に影響するのは中心部分ですので、これを切除するには近視矯正PRKを行えば良いのです。そのため、白内障手術では意図的に近視を狙い、PTK(PRK)により屈折矯正と混濁除去を同時に治療します。これにより、矯正のみならず裸眼視力も上昇しますので、より洗練された方法と言うことができましょう。

最初に白内障手術を行い、わざと近視を残し、後に近視矯正PRKで混濁を飛ばすのが、角膜表層混濁に対する最も良い治療方法だと思っています。

ST