消防訓練


本日、坪井眼科では消防隊員の方を迎え、消防訓練を行いました。

 

 

受付待ち合いでガソリンによる放火があったと想定し、


f:id:tsuboieye:20220312133439j:image

こちらの炎を火元と見立て、スタッフの「火事が発生しました」のアナウンスで訓練開始。

火元めがけて消火ボールを投げ、消火器で消火、119に通報、患者役のスタッフを誘導して1階へ避難と一通りの流れを行いました。

(もちろん消火ボール、消火器は実際には使用できない為、やったりフリです。)

 

最後に消防隊員のアドバイスとお言葉をいただき、消火器の使い方を教えていただきました。

 

消火器を使用する時の注意点としては、

・自分の身長より少し高い炎は消火器での消火は難しいので消火よりも逃げる事を優先するように。

・中に入ってるのは粉末なので粉が舞って見えにくくなり、逃げる方向が分からなくなることがあるので、自分の回路を確認した上で使用するように。

とのことでした。

 

 

また消火栓の使い方も教えていただきました。


f:id:tsuboieye:20220312171723j:image


f:id:tsuboieye:20220312171731j:image

①上の赤いボタンを押す。

すると赤いハンドルの所までお水が上がってきます。

②ホームをのばす。

きちんとホースがのびていないと水が詰まって出てきません。

③ハンドルをまわす。

水が放出されます。

 

1人よりも2人で行う方が良いとの事。

 

 

f:id:tsuboieye:20220312172536j:image

↑エレベーターホールのいつも見ている光景。

消火栓って何?消防士が使うものでしょ?くらいにしか思っていませんでしたが、いざとなった時は消火器以外にも自分たちで消火出来る物があったことを今回初めて知りました。

 

使う機会がない事が1番ではありますが、いざとなった時にすぐ動けるように使い方や知識を得る事ができ、ためになる1日となりました。

 

 

患者様も安心して受診出来るように、万が一の時の為に(使う事がないのが1番ですが)、中待ち合いと3階、2階の受付に消火ボールも配置してます。


f:id:tsuboieye:20220312141402j:image


f:id:tsuboieye:20220312154459j:image

 

 

n.o