術後の見え方いろいろ

今週は月曜・金曜が祝日ですので手術はお休みさせていただき、外来はいつも通り行いました。
したがって、術直後の患者さんはおられませんので、術後1週間〜1ヶ月くらいで、見え方の安定してきた定期健診の患者さんが多く受診されました。
幸いにも、どの患者さんも術後経過は良好で、眼内レンズはとても綺麗に入っています。
それならば、全員がバッチリ良く見えていてもよさそうなところですが、そうはいかないのが現実の難しいところです。
目の神経(網膜)が弱っていたり、黒目(角膜)がゆがんでいたりして、思ったほど視力が出ない患者さんは時々おられます。これらはたいてい術前に予測できるので、あらかじめ患者さんに「術後もあまり視力は上がりませんよ」とお伝えした上で、納得して手術を受けていただくことができます。
これとは逆に、あらかじめ予測できなくて困るのが、術後の光の見え方です。たとえば、「外側に影が見える」、「電灯やヘッドライトが放射状に散乱する」、「ときどき周囲が光って見える」などなど、患者さんの訴えは実に様々です。(写真は光の見え方のイメージ図です)

このような症状の原因については、学会や論文で諸説がいろいろと報告されていますが、残念ながら予防の方法はいまだ確立されていません。
眼内レンズは反射が強く、レンズの縁が鋭いことが多いので、目の中で余計な光の反射や影を引き起こすのが一因かと思います。しかしながら、不快な症状をとくに感じない患者さんの方が多いので、なぜこんなに症状に個人差が大きいのかは、とても不思議です。
将来的には、眼内レンズの素材やデザインの進歩などによって、このような症状はきっと少なくなることと期待しています。
Ft