糖尿病黄斑浮腫

 糖尿病で血糖値が高い状態が長く続くと、眼にも様々な合併症を引き起こします。眼の合併症の中で、網膜症はよく知られたところでありますが、日本では約500万人もの有病者がいると言われています。そのうち、約110万人の方が、網膜の中心部である黄斑に浮腫が生じています。

 この浮腫が生じると、網膜症の初期段階でも視力障害が起こる可能性があり、適切な治療が必要になります。現在は、抗VEGF薬をはじめとする新しい薬剤の登場により糖尿病黄斑浮腫の治療成績は向上していますが、浮腫が一定期間残存すると網膜外層が障害されてしまい、視力の回復は困難となってしまいます。そのため、浮腫が生じた際は速やかに消退させることが視力の維持には必須です。

 まずは、良好な血糖コントロールが前提で、その上で網膜光凝固(レーザー治療)、ステロイドの眼内投与、抗VEGF薬硝子体内注射、硝子体手術等の治療を検討することになりますが、残念ながら治療に難渋することも少なくありません。良い視力を保つためには、まずは、眼合併症を発症しないように、さらには糖尿病にならないように日々の生活を気をつけることが一番重要ということに尽きます。

TN