ぼたん祭り

春の桜が散り、今月は牡丹の大輪が見頃を迎えていました。
ぼたん祭りでの演奏依頼を受け、宝塚市の長谷ぼたん園へ行って参りました。
午前と午後の演奏の合間に、ゆっくりぼたん園を散策できました。
牡丹はたくさんの種類があり、この時期だけでなく、
二期咲き(早春と初冬)の寒牡丹や、春牡丹に手間をかけて冬に咲くようにした冬牡丹もあるそうです。
ですから、季語として夏も冬も使われています。
ぼたん園を散策していると、変わった名前がついているものがいくつも目にとまりました。
実際にどんな名前があるのか調べてみると

「御所桜」「八重桜」
吉野桜」「千代の桜」
「島の藤」「鎌田藤」「八千代椿」
牡丹じゃなくて⁉︎

七福神」「神風」「笑獅子」「神楽獅子」
「長寿楽」「寿の良子」「寿の花火」
「天女の舞」「日の出世界」
なんせおめでたい。

黒い花では 「深夜の星」「暗夜の光」
白では 「白鳥の湖」「伯爵夫人」
赤では 「夕焼け空」「初日の出」
黄色においては 「黄金の塔」「真昼間」
名前だけで十分に色と雰囲気が想像できます。

お花を楽しんだ後は、野点の席があったので一服いただきました。
御茶菓子の牡丹のリアルさに驚いたところで、
切ると白餡でなく粒あんという意外さにもやられました。


ぼたん園での癒しの時間は、今日の演奏の出来がどうだったかなんて
すっかり忘れさせてくれるものでした。
来月は舞洲ゆり園に行ってみようかと計画中です。 M.S