おうち時間

6月20日まで緊急事態宣言が延長となりました。

多種多様な方法でおうち時間を過ごされていると思いますが、

私の場合は、中国歴史ドラマを鑑賞して楽しんでいます。

今観ているのは、三国志 Three Kingdoms」です。

 

日本では劉備玄徳が中心に描かれることが多いですがこのドラマは曹操を中心に物語が展開し、ドラマの締めくくりは司馬懿となります。

全95話あり、三国志を十分に楽しめます。

 

 

この次に楽しみにしているのが、三国志司馬懿 軍師連盟~」

 

曹操曹丕らに仕えた軍師・司馬懿の視点から描く全86話の物語です。

司馬懿中心のドラマは珍しいと思いますので、観るのが楽しみです。

 

 

ドラマ鑑賞でおうち時間を楽しみたいと思います。

  HT

いつまで?

 


おうち時間が長期間に及び、梅雨の雨もあいまって、鬱々とした日が続いています。

変わらない日々ですが、昨日は皆既月食ということで、たまには空でも見てみようと思いましたが、残念な天候で全く見れなさそうでした。

 


探してみると、日本のさまざまなところでライブ配信されており、せっかくなので石垣島のものを選んでみていました。

現地にいるんだと自分を洗脳して皆既月食を見ていましたが、全くもって無理な話。

いつもと同じ、何の変化もない日常が続きます。

ずっと続きます。

 


TN

ワクチン

5月になって大規模接種会場などでワクチンに拍車がかかり、ようやくコロナにも終わりが見えてきました。と書くと、「まだまだ」という声が聞こえてきそうですが、何事にも終わりはあります。

 

現に、アメリカやイギリスなど、ワクチン接種率が人口の半数を超えた国々では、公共施設以外ではマスクを外し、レストラン、観戦などOKとなっています。とにかくワクチンを打つことです。

 

医療機関の職員はありがたいことに優先接種の対象になりました。当院の職員も次々とワクチンを打ってもらっています。小生も5月中には1回目の接種を受ける予定です。

 

ファイザーやモデルナのワクチンはmRNAという遺伝情報物質でできており、今後出てくるであろう遺伝子治療の先駆けのようなものです。

 

ワクチンのロジ(スティックス)は当初試行錯誤があったものの、大規模接種会場という方法にたどり着きました。目標を5000万人が2回、計1億回の接種、それも数ヶ月でということであれば、1日100万回の接種が必要です。大阪で10万回/日。海外のようなドライブスルー方式も考慮すべきでしょう。

 

さて、緊急事態宣言は6月20日頃まで延長されそうです。宣言期間真っ最中とはいえ、待ったのきかない疾患が多い当院では忙しい日々が続いています。白内障網膜剥離、硝子体出血、眼底出血、緑内障など、手術を延期することはできません。

 

コロナ以前では滅多にみられなくなっていた両眼性の進行した白内障(過熟白内障)も最近はしばしば遭遇します。両眼での視力が矯正で0.1以下になっており、日常生活もままならない状態です。また、緑内障の悪化(視野の進行、眼圧上昇)も多いです。この1年間の受診抑制の影響を強く感じています。

 

ご自身の目になんらかの異常を感じたなら、早めの受診を心がけてください。

 

ST

 

コロナワクチン

先週、コロナワクチンの1回目接種に行ってきました。

予約時間は18時から19時でしたが、待合室で30人程全員が揃うのを40分以上待ち、その間にアルフォート一箱を食べ切り、突然先生が登場して、待合室に座ったまま端の人から次々に打っていくスタイルでした。

そして15分その場で待機し、その間にLINEで接種報告をし、次の予約を取るという流れでした。

f:id:tsuboieye:20210523225742j:image

注射自体は痛くもなく、翌日注射部位に筋肉痛かなーと思う程度の痛みはありましたが、体調の変化は特にありませんでした。

ジムでよく筋肉痛になる私は、何度も筋肉痛と間違えて腕を揉んでしまっていましたが、筋肉痛(?)も2日程でなくなりました。

 

2回目の接種は、多くの人に発熱、倦怠感、頭痛などの全身症状が出て、腕も上がらなくなると聞いています。

当院の麻酔科医も、翌日の昼から37.8度の熱が出ていて辛そうでした。

 

鎮痛解熱剤のワクチン接種前の内服は、抗体がつきにくくなると言われていますが、接種後に発熱した際の内服は問題ないとのことです。

アスピリン、ロキソプロフェンやイブプロフェンなどの非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)ではなく、抗炎症作用の少ないアセトアミノフェンカロナールタイレノール)を服用した方が良いという考えもあるようです。

 

副作用が嫌ですが、早く2回目を打って、感染、重症化リスクを減らしたいです。

 

M.S

 

 

 

 

 

COVIDー19 日本・アメリカ・スウエーデンの今

新型コロナウイル感染症はいまだに変異しながら世界中に拡がっています。

 

息子達家族に最後に会ったのはいつ?という感じですが幸いなことに

画面上ではいつでもお喋りができるし

メールやLINEがあるので常に情報交換は可能です。

 

ワクチン接種ではやはりアメリカが先行していて、長男はすでに2回接種

お嫁さんも明日2回目 さすが!F社の国

その申し込み方法もいたってシンプルで効率的

市のホームページのワクチン申込みサイトに入って、氏名、生年月日、住所

など必要事項を入力すると、画面にカレンダーが出て、空いている日と

時間が出て希望日時をクリックしたらそれで、受付完了。

当日はドライブスルーで車から腕出して、接種後15分程待機後、何も

なければ帰宅 さすが!アメリ

 

スウエーデンの次男の話

スウエーデンは新型コロナ感染症には当初から、テレワークは推奨していたけれど

日常生活においては厳しい措置は取らない国でした。だから「マスク要らん?」

と聞いても「誰もしてへんし...」と冷たい返事だったのですが

5月に次男の研究室にインド人の学生3人やって来る、しかも到着日に次男が

空港へ迎えに行ってホテルまで案内するから、至急、日本の信用出来る不織布

マスクを送ってください、とのお嫁さんの連絡に

 

「え〜〜〜〜!!!!い・ん・どオオオ〜」と思わず叫びました。

 

4月初めのインドは1日の新規感染者が40万人と言われていた時です。

 

次の瞬間、ドラッグストアに走って行き次男とお嫁さんにはユ○・チャームの

マスク箱買い。インド人学生さん用にも日本製の個包装のマスクを買い

3日で絶対着くDHLで発送(送料高いけど...そんな事言ってる場合違うし)

次男には「迎えに行く時は絶対マスク二重にしてよ。握手とかハグなんかせんといてね!!!」とLINEを送りました。(次男からの返信は無し)

インドからの学生さん3人は5月12日に到着し現在はホテルで隔離中とのこと。

到着した時の学生さんは[布マスク+スウエーデンでは見た事ないような

高機能マスク]を装着していたそうです。 さすがインド!

 

日本はワクチン接種始まりましたが、申込みから混乱してますね〜

マスクと空気清浄機とハンドソープと消毒剤のバリエーションは豊富だけど。

 

今はとにかく感染しないようにするしかないので、今まで以上に気をつけます!

 

最後は我が家の2代目MD(ミニチュアダックス )モネちゃん

モネちゃんから元気もらっています。

f:id:tsuboieye:20210520153227j:plain

9ヶ月になりました(美犬!)

f:id:tsuboieye:20210520153242j:plain

幼稚園での一コマ お勉強中

Y.T

 

 

LASIKとICLの使い分け

LASIKとICLはどちらも近視、乱視を治す屈折手術です。結果は同じでも中身、適応など異なります。では、どちらを選択するべきでしょうか。価格を考慮せずに考えます。

 

LASIKは角膜の表面や実質にエキシマレーザーを照射し、角膜の形状を変化させることで屈折異常を矯正します。コンタクトレンズを乗せた形を永続させるようなものです。一方ICLでは、眼内の虹彩と水晶体の間に差し込む形で、レンズを挿入します。前者は即席でレンズを作りますが、後者は工場で作られたレンズを入れます。

 

LASIKでは角膜の厚みを一定以上残す必要がありますので、削れる深さ=矯正可能な度数に限度があります。100μ削るとして、矯正可能な度数は-6Dくらいまでです。

 

LASIKでは削る度数の調整は0.01D刻みと正確です。一方ICLの刻みは0.5Dです。理論的にはLASIKのほうが矯正精度が高いといえます。乱視の軸合わせの精度もLASIKのほうが正確です。

 

ICLのレンズは-3Dまでの低い度数には対応していません。そのかわり、矯正可能範囲は-10D以上でもOKです。工場生産のレンズですので、度の強いレンズでもLASIKのように光学特性が劣化することはありません。LASIKで-10D以上もの強い度数の矯正レンズを作ろうとすると、削る深さに限度があるのでレンズの直径を小さくせざるを得ないのです。

 

以上ですので、LASIKとICLの分担はほぼ決まっており、遠視~-3D程度の軽度近視はLASIK、-3D~-6Dまでの中等度近視はどちらでもよく、-6D以上の高度近視はICLがベターとなります。

 

価格を考慮すれば、-6D以下はLASIK,以上はICLとなるでしょうか。個々のケースによりこの原則からはずれることもありますが。

 

ST

 

 

山の中にあるごはん屋さん

緊急事態宣言が延長となり外出が困難ですが、この季節天気がいいと自然に癒されたくなります

以前訪れたことのあるこちらのお店、山の中にあるログハウスという感じです

f:id:tsuboieye:20210514210251j:image

周りの風景が自然豊かで、行くだけで癒されるのですが、お店までの道が狭くたどり着くのが大変です


特製グラタンにピッツァ

f:id:tsuboieye:20210514210543j:image

f:id:tsuboieye:20210514210601j:image

毎回いろんなのが食べてみたくなりますが、量が多いのでどれを頼もうか迷います

石窯なのでグラタンはアツアツ、ピッツァはカリカリ 風景もお食事もとってもgoodです

 

また行ける日が来るといいなぁと、ブログを書きながら、以前撮影した自然の写真に癒されました

 

y.n