春の良い事、悪い事

今年は例年にもまして寒暖差のある、春のような気がします。 日本各地で桜が咲き、チューリップ、クロッカス、ネモフィラや芝桜が花壇を彩り、続いてツツジや紫陽花のシーズンになります。太陽も明るく、一年で一番華やかで心はずむ季節です。 しかし、良い…

坪井眼科開院30周年パーティー

本年3月に坪井眼科は開院30周年を迎え 1月25日には徳島へ日帰りバス旅行 3月1日は眼科でお祝いセレモニー そして、4月12日リッツカールトン大阪にてお世話になっている他施設の先生方もお招きしての30周年パーティーが行われました。 リッツカールトンのお食…

お花見

先週末、お花見に行ってきました。 今年も遠出はせず、近場の大阪城公園に行きました。 遅めの時間になってしまい、夜桜見学になりましたが、大阪城のライトアップと相まってとても綺麗なお花見になりました。 出身が姫路なので、姫路城の三の丸広場から見る…

立体駐車場の悩み

当院が入っているビーイング四ツ橋ビルには、ビルの大きさには似つかわしくない72台収容の立派な立体駐車場があります。また、ワンフロア60坪(実質)×11階にしては珍しく、2機のエレベーターがついています。最近そのエレベーターが一新されましたの…

SAMURAI BLUE 🇯🇵⚽️

先日、仕事終わりに京都へサッカーを観に行きました!U-23代表たちの国際親善試合です。 対戦相手はマリという国でした。 試合が行われた京都サンガスタジアムは、サッカー専用スタジアムで、ピッチと客席が近いのが魅力です 試合は1-3で残念ながら負けてし…

新年度始まる

2024年が明けて、あっという間に4月 日本では4月が年度初めという事で またいろいろ始まります。 我が家も、幼稚園入園、小学校入学の孫がいます。 明日、一年生の入学式です! 人生に入学式は何度かありますが、やっぱり 小学一年生が1番印象深い入学式のよ…

いちごの祭典

先日、関西テレビ扇町スクエアで開催されていたOSAKA Strawberry Festivalへ行ってきました。 このイベントは、横浜で10年前くらいから開催されていたそうですが、関西では今回が初めての開催とのことです。 15店舗ほど出店されていました。 特に美味しかっ…

プリザーフロマイクロシャント

プリザーフロマイクロシャントという新しい緑内障デバイスが使用可能となり、当院でも導入しています。 従来の濾過手術に比べて、眼圧下降効果は劣るものの、低侵襲で、手術時間の短縮、簡便な術後管理が可能で、負担の軽減が期待できます。 先々週、今週に…

ポリーニ:ピアノ界の巨匠

2日前、名ピアニスト、マウリツィオ ポリーニが亡くなりました。82歳でした。子供の頃からピアノを習っていた関係上、プロのピアニストの演奏会にはよく通いました。ルービンシュタイン、ケンプ、アラウ、ミケランジェリ、クライバーン、リヒテルなどとは…

いちご狩り

先日いちご狩りへ行きました。 この日はあいにくのお天気でしたが、ビニールハウス内なのでお天気関係なく満喫することができます。 ハウスに入る前からいちごの甘い香りが漂っていて始まる前からとても楽しみでした。 いちごは4種類食べ比べることができ、…

春が来た

春分の日を境に昼がだんだん長くなっていき夜が短くなります。明るい日差しと暖かさを感じる季節で西洋ではイースター祭、日本では春のお彼岸などの行事があります。春はお花がたくさん咲くのでより華やかな気持ちになりますね。日本では桜のシーズンなので…

老眼手術:多焦点IOL vs IPCL

老眼で悩まれている患者さんは多いです。老眼は水晶体の調節力が年齢とともに低下することで起こります。矯正視力が低下しているわけではありませんので、遠く用、近く用と2種類のメガネを使い分けるか、遠近両用のメガネを上手に使いこなすかすれば日常生…

星のブランコ(後編)

3月の訪れと共に、春の季節が始まりですね桜の蕾も膨らみそろそろ開花するのを待っているかのようです 『星のブランコ』ブログ後編前回は吊り橋を紹介しましたが、今回はハイキングコース 初心者向け星田園地ハイキングコースおすすめ(コースタイム約2時間2…

新しい日本酒

ずっと気になっていた伊根満開。 重要伝統的建造物群保存地区に指定される舟屋の町・伊根にある、創業宝暦4年(1754年)の酒蔵のお酒ですが、ようやく飲むことができました。 古代米の一種である赤米を使用されており、鮮やかな赤色の日本酒で、ワインのように…

何をしててもかわいい

実家で猫を飼っています。 名前は麦です。 元々は野良猫ちゃんで、母の知り合いの方が 拾い、実家で飼うことになりました。 家に来た当初は6ヶ月くらいで 体も小さかったのですが、今ではすくすく育ち 5kgのわがままボディーに トンネルのおもちゃでだらける…

将来の夢

先日、孫の授業参観に行きました。優しいお嫁さんがいつも誘ってくれます。 1時間目の授業だから出勤する時間より早くに家を出ます。 生活科の授業で「大きくなったら何になりたいか?」という伝統的な質問です。 一人一人前に出て発表。教室の後ろでは保護…

上々の滑り出し

昨年の暮れから今年にかけて、屈折矯正手術の一種IPCL(Intraocular phakic contact lens)および緑内障手術の一種プリザーフロマイクロシャント(PMS)を相次いで導入しました。どちらも滑り出しは上々です。 改訂したホームページに載せていますように、IP…

開院30周年☆

3月1日 坪井眼科は開院30周年を迎えました。 お祝いセレモニーにて院長先生と奥様へ、先生方とスタッフ一同より、ささやかな贈り物をさせて頂きました。 (医院のロゴ入りブリザードフラワー) 大変喜んで頂けて嬉しく思います スタッフも30周年のお祝いの品…

2月の行事

今年は閏年なので2月は29日まであります。 私の父方の祖母は2月29日生まれだったのでお誕生日が4年に一度だと嘆いていたそうです。 今年の2月は何かと行事の多い月で気がつけばもう2月が終わりです。 ◯ 7年ぶりに女子中高の同窓会が神戸でありました。私達…

限定品

今年もこの季節がやってきまきた。 スタバの2024年SAKURAシーズン第一弾です。 いつも何かしらの期間限定商品が出ているスタバですが、個人的にはこのサクラシリーズだけは、毎年楽しみにしています。 今年は、三色団子を使う『花見だんごフラペチーノ』と『…

笑う門には福来る

今、我が家には生後8ヶ月のフレンチブルドッグがいます。男の子で名前は福(ふく)です。 昨年の夏に初めて出会った時は体重900g、我が家にお迎えした時は1.6kg、片手でもひょいっと持ち上げられました。 どんどん成長して、10月にはお散歩デビューをしまし…

今年の花粉は手強い❗️

スギ花粉症歴40年以上の経験者 20代〜40代は1月中旬から4月に桜が満開になるまで痒みと鼻水の戦い。 3月、4月、気候は良くなり温かな日差しの季節なのに布団干し、洗濯の外干し厳禁の生活を強いられていました。(涙) 50代になると何故か症状はましになって…

ピアニストは長生き

長生きなピアニストは多い。90越えで演奏会を開いた、ルービンシュタイン、ホルショフスキー、プレスラーは特別としても、80越えのアシュケナージ、ポリーニ、アルゲリッチなどまだまだ元気の様子。少なくとも認知症になったピアニストは聞かない。 ピア…

京都学会

京都で開催される日本眼科手術学会に 参加してきました 最近はweb配信での参加でしたので 久しぶりに現地に行かせてもらいました 京都での寒さやお天気が心配でしたが 天候に恵まれて、学会中快適に過ごすことができました 国際ボランティアを21年続けておら…

花粉シーズン到来

そろそろ、本格的な花粉シーズンに突入します。 今シーズンの花粉飛散量は、平年に比べて北海道が『非常に多い』、東北北部で『多い』予想となっています。近畿地方については、『やや多い』となっています。 花粉症の症状を緩和させるには、まず花粉への暴…

Challenges and Advancements in Refractive Lens Surgery

今日は9例の水晶体手術のうち、2例がICL、5例が多焦点IOLでしたので、通常の(単焦点IOLによる)白内障手術は2例だけでした。そのうち1例はアイステント併用でした。また、トーリック(乱視矯正)レンズを4例に使用しました(ICL2例、多焦点IOL1例、…

Chocolate

毎年恒例のチョコ作りが始まりました!! 今年は手の込んだものを作らないですが、簡単だからこそ難しいなっていうのがチョコレート菓子です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 今年はトリュフがいいと言われたのでトリュフと、初挑戦でフォンダンショコラを試作してみまし…

開院30年記念バス旅行 part2

2024年1月25日(木) 診療所を臨時休診にして、開院30年記念バス旅行に行きました。 これまでも、節目にはイベントをしていまして 15周年 リッツカールトン大阪でゲストの先生もお招きして会食をしました。 20周年 伊勢神宮へ日帰りバス旅行と和田金ですき焼き…

開院30周年

坪井眼科は今年で開院30周年を迎えます。 それを記念して院長と奥様が旅行を計画してくださり、徳島へのバス旅行に行かせていただきました! まずアオアヲ ナルト リゾートにあるレストランでランチをいただきました️ 素敵な景色とお料理に心もお腹も大満足…

新しい治療デバイス

近々、坪井眼科で導入予定のプリザーフロ マイクロシャントによる緑内障手術について、紹介します。 緑内障に対しては、眼圧を下降させるために、薬物治療、レーザー治療が行われますが、それによっても十分な眼圧下降が得られない場合は、観血的手術加療が…